2013
modorutoptugi
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
ima
12
1 2 3
4
5
6
7
8
9
10
11
12




IMG_2307ezotonbo
2014.0930 精華町南稲八妻
先月、滋賀県の山室湿原で出会ったエゾトンボの仲間が生息する環境に良く似たハンノキのある地元の 湿地。
やはりいました。が、今回もこれらの写真ではエゾトンボの仲間としか同定できない。
また出直しです。






IMG_2332ezotonbo
山室湿原ではかなり暗い所だったが、ここは日差しのある明るい所でのホバリング。
種類が違うのかもしれない。






IMG_2370ezotonbo
ほんの数秒の静止だった。






IMG_2285mayutateakane
マユタテアカネ♀、 翅の端に褐色の斑のある型






IMG_2385nosimetonbo
ノシメトンボ






IMG_2264akiakane
アキアカネ










IMG_2083nekitonbo
2014.0928 精華町 旧花空間けいはんな
ネキトンボ






IMG_2169konosimetonbo
コノシメトンボ






IMG_2194mayutateakane
マユタテアカネ






IMG_2224maikoakane
マイコアカネ






IMG_2135aoitotonbo
アオイトトンボ






IMG_2245aoitotonbo
アオイトトンボ










IMG_1572asagimadara
2014.0927 西京区大原野   アサギマダラ   
前日のNHKで紹介されていた、「なんやかんや大原野フジバカマ祭り』に行ってきました。






IMG_1691asagimadara
アサギマダラ






IMG_1703asagimadara
アサギマダラ






IMG_1930asagimadara
アサギマダラよりカメラマンの方が多かったかな。
フジバカマはいろいろなチョウを引き寄せる。
アオスジアゲハ、アゲハチョウ、ツマグロヒョウモン、ミドリヒョウモン、オオウラギンスジヒョウモ ン、テングチョウ、キタテハ、アカタテハ、イシガケチョウなど。






IMG_2045natuakane
長岡京市粟生
ナツアカネ










IMG_0888hosizora
2014.0920 高梁市川上町
22時45分の星空






IMG_0899hosizora
明るい方は瀬戸内海方面






IMG_0972hinode
2014.0921 高梁市川上町
早朝6時3分の朝焼け






IMG_1014hinode
6時21分の雲海






IMG_0641kikuimo
キクイモの黄色い花






IMG_0654hanaabu
ハナアブ
朝は寒いくらいだったが昼頃より暖かくなりいろいろな虫が動き始めた。






IMG_0700uraginsijimi
羽化したばかりのようにきれいなウラギンシジミ♂






IMG_0726kurohikage
クロヒカゲ






IMG_0810suminagasi
夕方3時を過ぎると期待していたスミナガシのテリ張りが始まった。






IMG_0817suminagasi
スミナガシ






IMG_1113kagiba
ヒトツメカギバ
きれいで珍しそうなガは撮ることにしてますが後で名前を調べるのが大変です。






IMG_1189hototogisu
ヤマジノホトトギス






IMG_1192hototogisu
ヤマジノホトトギス






IMG_1322sujibosoyamaki
信州ではよく見かけるスジボソヤマキチョウもここ岡山では初めてです。






IMG_1331sujibosoyamaki
スジボソヤマキチョウ






IMG_1371ginryousou
アキノギンリョウソウとツリガネニンジン






IMG_1383fusigurosenno
フシグロセンノウ










IMG_0565asukamura
2014.0914 明日香村
こんなすばらしい天気は久しぶりです。






IMG_0604asukamura











IMG_0249rurimonhanabachi
2014.0906 山城町神童子   ルリモンハナバチ
一度は見てみたかった瑠璃色の蜂、
京都府では絶滅危惧種になっているので、 まさか地元で発見できるとは思わなかった。
キツネノマゴの小さな花から花へと次々に素早く移動していく。十数枚撮った所で飛去ってしまった。







IMG_0256rurimonhanabachi
横顔はサングラスをかけているようで ちょっといかつい。







IMG_0267rurimonhanabachi








IMG_0356rurimonhanabachi
翌日も同じ時間帯に来てみるとやはり キツネノマゴ を訪れていた。
昨日の個体よりも触角が長いので複数いるようです。







IMG_0361rurimonhanabachi








IMG_0378rurimonhanabachi








IMG_0134monkiageha
マルバルコウソウで吸蜜する モンキアゲハ







IMG_0163harabirokamakiri
クズの花とハラビロカマキリ







IMG_0085tuyukusa
青と赤、ツユクサとマルバルコウソウ










IMG_9889kitateha
2014.0903 旧花空間けいはんな
キタテハとオオハンゴンソウ






IMG_9926monosasitonbo
モノサシトンボ






IMG_9819hasu
城陽市奈島
ここの蓮の花は今が最盛期







pagetop



.......