
 

|
2014.0426 精華町、旧花空間けいはんな
ホソミオツネントンボ
いつも一人で花空間ですが、今回は、ぱてさ
ん といっしょにトンボ撮影に出かけました。
|

|
ホソミイトトンボ、初撮影です。
|

|
ホソミイトトンボ
|

|
これも初撮影、何サナエか分からずいろいろ検索し
た結果、オグマサナエとしました。 |

|
ミヤマセセリ |

|
トラフシジミの産卵行動!卵は確認できませんでし
た。 |

|
標本にしたようなシンメトリーな佇まいで水面に浮
いているクモ、思わずシャッターを押しました。なんだろう?スジブトハシリグモという名にたど
り着いたがさっぱり分からない?
|

|
ムラサキサギゴケ
|

|
2014.0426 京田辺市木津川堤防
ジャコウアゲハ♀
|

|
ジャコウアゲハ♂
|

|
2014.0422 京田辺市木津川堤防で見つけ
たジャコウアゲハの蛹から♀羽化 |

|
2014.0416 西京区ポンポン山のカタクリ
ギフチョウはもういないことを確かめに行ってきました?
うん!いませんでした。
|

|
カタクリは、ちょうど見頃
|

|
ポンポン山登山口のミヤマカタバミ
|

|
ミヤマカタバミ
|

|
ネコノメソウ |

|
2014.0412 御所市葛城山
カタクリもショウジョウバカマもサクラもまだ咲いてない、スミレを何とか確認できる程度で山の
上はまだ冬でした。
でも羽化したばかりのようなきれいなギフチョウは、飽きない程度に現れてくれた。
|

|
2014.0409 南越前町 妙泰寺
早朝、まだ気温が低く太陽も顔
を出さない頃のカタクリ
|

|
少し日が射し始めた7時頃
|

|
10時頃、開き始めたカタクリの花
|

|
ギフチョウは、傷ん だ1頭が現れただけだった。 |

|
ヤマエンゴサク
|

|
ヤマエンゴサク |

|
2014.0409 南越前町湯尾
キクザキイチゲ
少し場所を移動、花などを撮りながら尾根道に上がると次々にギフチョウが現れたが以前たくさん
あったカタクリはほとんどなかった。
|

|
キクザキイチゲ
|

|
イカリソウ
|

|
イカリソウ
|

|
コツバメはこれ1頭だけ
|

|
ギフチョウ
|

|
スミレやエンゴサクの咲く日溜まりでギフチョウの
乱舞を眺めながら至福のランチタイム。 |

|
2014.0406 京田辺市、観音寺の夜桜 |

|
観音寺の桜と菜の花 |

|
2014.0403 精華町、旧花空間けいはんな
の桜
|

|
木瓜とラッパスイセン
|

|
トサミズキとコツバメ
|

|
ミヤマセセリ
先日と同様、ぽかぽか陽気の雲一つない晴
天、今回も飛び続けるばかりで撮影チャンスはこれだけだった。
|
|