
 

|
2014.0331 井手町、地蔵禅院の桜
|

|
2014.0329 京都御苑
各地のソメイヨシノに先がけてここのシダレザクラが満開と聞いて寄ってみた。
|

|
満開とあって大勢の人で賑わってました。
|

|
紫モクレン
|

|
2014.0328 精華町、旧花空間けいはんな
クリスマスローズ
|

|
ムスカリ
|

|
トサミズキとニホンミツバチ
|

|
トサミズキで吸蜜するテングチョウ
|

|
アセビには次々にやって来る。
|

|
夏日になりそうな暑い日、日溜まりに数頭のミヤマ
セセリが飛び交っていた。
|

|
ミヤマセセリ
精華町では初めての出会いだ。 |

|
2014.0324 精華町南稲八妻
タネツケバナとテングチョウ
|

|
オオイヌノフグリで吸蜜するテングチョウ |

|
2014.0319 山城町神童子 ホトケノザ
暑さ寒さも彼岸まで
|

|
タネツケバナで吸蜜するテングチョウ
クリの花ではよく見かけるが、それ以外の花に来るのはあまり見た事がないような気がする。
|

|
フキノトウでもテングチョウが吸蜜していた。オオ
イヌノフグリやナズナにも次々に移動していく。
|

|
キチョウ
|

|
この春はなぜだかこのムラサキシジミを多く見かけ
る。 |

|
こんなやつも発見してしまった。2mmほど
のマダニ。 |

|
2014.0316 伏見区、城南宮の枝垂れ梅
春が来た。
|

|
アセビ
|

|
ムラサキシジミ
|

|
横大路運動公園 オオイヌノフグリ |

|
2014.0312 山城町神童子 キタテハ
|

|
ムラサキシジミ
|
|