2016top

modorutoptugi




2016insectfair


2016 キョウト・インセクトフェア
2016年8月28日(
午前10時~午後4時
会場:カラスマプラザ21  8F
京都烏丸コンベンションホール
京都市中京区烏丸通六角下がる
阪急烏丸駅・地下鉄四条駅下車、四条烏丸交差点を北へ約10分













IMG_6778kogatanomizuabu
2016.0727 精華町の蓮畑
一昨年初めて見たコガタノミズアブ、 それ以来もう一度見つけたいと思っていたが昨年は出会えず。 今年はそんなことも忘れていたらいつものハス畑であっさり再会でした。







IMG_6761kogatanomizuabu
コガタノミズアブ
京都府では絶滅危惧種になっているだけに、今回もこれ一匹だけでした。







IMG_6781kogatanomizuabu
コガタノミズアブ







IMG_6753hasu
八重咲きのハス







IMG_6823hasu
ハス







IMG_6838hasu
ハスの葉











IMG_6578ooitotonbo
2016.0723 敦賀市中池見湿地
一度は訪れてみたいと思っていた湿原二ヶ所。蝶には時期外れのようだがトンボならまだ見ぬオオ イトトンボの記録もあることだし、 同好のぱてさんと行ってきました。最初は普通種のアオモンイトトンボやモノサシトンボなど、 終わってみれば一番多かったのが目的のオオイトトンボで良い一日になった。







IMG_6582ooitotonbo
オオイトトンボ







IMG_6624ooitotonbo
鮮やかなブルーが際立つオオイトトンボ







IMG_6675ooitotonbo
オオイトトンボ連結







IMG_6720kohone
午後は池河内湿原へ   コウホネ  
炎天下、ハンノキ林の木道では時々ミドリシジミが飛び出す程度でほとんど虫がいない。







IMG_6707moton
モートンイトトンボ
カメラを向けたのはこのモートンイトトンボぐらいだった。







IMG_6713moton
モートンイトトンボ











IMG_6302uchiwayanma
2016.0716〜18   精華町近辺のあちこちでトンボ探し
奈良市佐紀町の古墳群の大きなため池。一定の間隔でウチワ ヤンマが縄張り争いをしていた。睡蓮や蓮のある所ではキイトトンボ、ベニイトトンボ、チョウトンボ、 ショウジョウトンボが最盛期でうじゃうじゃ群れていた。







IMG_6415taiwanuchiwa
枚方市山田池公園では、多くのタイワンウチワヤンマがテリ張りをしていた。







IMG_6359aomon
精華町の蓮畑
アオモンイトトンボ







IMG_6384aomon
精華町の蓮畑
アオモンイトトンボ
の 若い♀







IMG_6404ike
枚方市
この中のどこかにトンボがいたのだが写っていたのはサギだけだった。







IMG_6270hasu
精華町の蓮畑







IMG_6491hasu
城陽市の蓮畑











IMG_6084kochabane
2016.0710  伊賀市
どこにでもいるごく普通種のコチャバネセセリ、最近は「どこにでも」とはいかない普通種になった?







IMG_6086kochabane
コチャバネセセリ







IMG_6004hosobasesesri
縁毛が擦れてはいるがきれいなホソバセセリ。







IMG_6025hosobaseseri
ホソバセセリ







IMG_6131ubatamamusi
炎天下、帽子にぶつかってきたウバタマムシ、桜の木に移動させて撮影。











IMG_5869kimadararuri
2016.0706  左京区
一昨年の7月下旬、ノリウツギで昆虫探索中にたまたま掬い上げたキマダラルリツバメ、 予想もしていなかった所だったので確かめに出かけた。日没直前からほんの15分ほどの間でしたがテリ張りを確認することができました。







IMG_5900kimadararuri
時期が遅くきれいな個体はいなかったけど、どれも尾状突起は4本ありました。







IMG_5922hosobaseseri
最近見られなくなったホソバセセリもいたし良い所じゃないか、しばらくこっそり楽しめそうです?











IMG_5554kofuki
2016.0702  海津市 コフキトンボ♀
昨年の7月中旬にここで1匹だけ見つけたコフキトンボ、初撮りだった。タイミング良く今年も ここに来ることが出来たので、覗いてみると何とうじゃうじゃいた。







IMG_5586kofuki
コフキトンボ♂
たくさんいるのに敏感でなかなか近づけない。







IMG_5592kofuki
コフキトンボ♀
シオカラトンボよりずんぐりしていて少し小振り、胸の模様が落書きっぽくて何かいい。







IMG_5579kofuki
コフキトンボ♂











IMG_5390miyamakamikiri
2016.0702  伊賀市
クワガタ採りに行くと当たり前のように出会えるミヤマカミキリ、 最近は見ていないと思っていたがもうクワガタ採りはやってませんでした。







IMG_5397miyamakamikiri
じっとおとなしく動かないので長い触角をつまんでやるとこの世の終わりのようにキーキーと大騒ぎ、 手を離すと何事もなかったかのように落ち着く、昔から変わらないなこの性格??







IMG_5438kosiboso
昨年の夏、地元で初めて見つけたコシボソヤンマ、 場所は違うが前回同様落ちるように飛んできて目の前の薮の中でぶら下がった。







IMG_5443kosiboso
虫探しは見つけるまでに時がかかるが一度見つけてしまうと、不思議なことにその後は簡単に出会えてしまうことが多いような?







IMG_5511midorisijimi
ハンノキ林ではまだきれいなミドリシジミがいた。











IMG_5290kofukikogane
2016.0628  精華町
暑い夏、道の真ん中にお腹を上にして転がっている虫を時々見かける、その代表格がこのコフキコガネ。っと言 うものの最近はとんとお目にかかれないのだが、久しぶりに家の前のアスファルトに転がっていた。











IMG_5100midorihyomon
2016.0626  精華町 ミドリヒョウモン
昼過ぎ少し晴れ間が出てきたので近場をうろうろ。







IMG_5256uranamisijimi
コモンタイム?の花に埋もれて吸蜜するウラナミシジミ。







IMG_5235tonbo2shu
ショウジョウトンボとチョウトンボ







IMG_5160nejibana
ネジバナ
この花を見かけるようになるとまた暑い夏がやって来る。







IMG_5179hasu
ハスの花も咲き始めた。







IMG_5197hoteiaoi
群生して咲くホテイアオイ。







IMG_5270nokanzo
ノカンゾウ、園芸品種かな?











IMG_5023suminagasi
2016.0618  揖斐川町 スミナガシの幼虫 
梅雨の晴れ間で最高の天気早朝のゼフィルスを求めて勇んで朝早くから出かけてみたものの、 天気が良すぎたせいなのか、数が少ないのかちらっと2度ほど遠くに見ただけで昼も過ぎてしまった。







IMG_5057asinagakogane
個体変異が大きいヒメアシナガコガネ
白いウツギの花などでもほとんど虫がいない、この快晴の空の下でなぜ、首をかしげる一日でした。







IMG_5071ezomidori
3時過ぎようやく、遠くにエゾミドリシジミのテリ張りを同行のぱてさんと眺めるだけに終わってしまいました。











IMG_4960midori
2016.0615  精華町南稲八妻
今年は虫たちの発生が早いので5月末から何度も訪れていた場所、この日ようやく
イソノキの花で数頭のミドリシジミに出会えた。ミズイロオナガシジ ミ、アカシジミ、ウラナミアカシジミなど常連たちは全く見られなかった。







IMG_4933semadarakogane
どこにでもいる普通種のセマダラコガネ、模様に変異が多くおもしろい。







IMG_4978utubogusa
ウツボグサ











IMG_4591kakiran
2016.0611   葦毛湿原 カキラン
天気の良い土曜日とあって自然歩道から湿原の木道は蝶より人の方が多かった。







IMG_4527himehikage
初めての場所で気が逸る、 目的のヒメヒカゲは遠目にいくつか見られたが人をやり過ごすのに手間がかかって思うように撮れない。 カキランやノハナショウブなどを眺めながら近くに飛んで来るのを待つのみ。







IMG_4566himehikage
ヒメヒカゲ♂







IMG_4486himehikage
ヒメヒカゲ♀







IMG_4699sasayuri
ササユリ







IMG_4730himehikage
ヒメヒカゲ♀
午前中の葦毛湿原では満足に撮れなかったので2時間ほどかけて
新城市の湿原へ。ここも初めての場所で 勝手が分からず雲行きも怪しくなり焦ったが何とか見つけることが出来た。







IMG_4862himehikage
ヒメヒカゲ♀とクロミノニシゴリの花







IMG_4826himehikage
産卵中のヒメヒカゲ♀







IMG_4814himehikage
ヒメヒカゲ♀とハッチョウトンボ♂







IMG_4911himehikage
ヒメヒカゲ♂







IMG_4738tokisou
トキソウ







IMG_4807sawaran
サワラン










IMG_4418kimadararuritubame
2016.0610  左京区
西日に照らされて輝く
キマダラルリツバメ♂







IMG_4398kimadararuritubame
キマダラルリツバメ♂







IMG_4437kimadararuritubame
しばらく待っていると、じんわりと翅を開いたが、右後翅がすこし破れているのと、 日差しが強すぎてルリ色が映えない・・残念。







IMG_4277uchiwayanm
昨年は、奈良でタイワンウチワヤンマを初撮り、今回は京都でウチワヤンマ初撮りです。







IMG_4279uchiwayanma
ウチワヤンマ







IMG_4345kooniyanma
コオニヤンマ











IMG_4220himejanome
2016.0608  精華町 雨上がりの湿地 ヒメジャノメ♂







IMG_4198himejanome
ヒメジャノメ♀とドクダミの花







IMG_4253hotarubukuro
ホタルブクロ







IMG_4246oosiokara
羽化間もないオオシオカラトンボ♀











IMG_3844haccho
2016.0604   精華町から南山城村の3ヶ所でトンボ探し。
いずれの場所でもハッチョウトンボを見つけることが出来た。以前はそれだけの目的で探し歩いていたのに見つ けられなかったが、いる所にはいるんですね!







IMG_3892haccho
ハッチョウトンボ未熟な♂







IMG_3888haccho
ハッチョウトンボ♀







IMG_3876haccho
ハッチョウトンボ未熟な♀







IMG_4184haccho
2016.0604  南山城村  ハッチョウトンボ







IMG_3979moton
2016.0604  南山城村    スギナが生い茂る中にモートンイトトンボ
ハッチョウトンボは
日本一小さなトンボだが、 このモートンイトトンボは体長こそ少し長いが、体は正に糸のように細くスギナの茎に隠れてしまうほど細い。







IMG_3956moton
モートンイトトンボ♂







IMG_4053moton
モートンイトトンボ♀







IMG_4030moton
モートンイトトンボ♂







IMG_4042moton
モートンイトトンボ♀







IMG_4008moton
モートンイトトンボ未熟な♀







IMG_4109moton
モートンイトトンボ♂







IMG_4075moton
モートンイトトンボ未熟な♀







IMG_4005moton
モートンイトトンボ♀







IMG_4082jusanhosi
2016.0604  南山城村 ジュウサンホシテントウ
体型が細長いのでハムシの仲間だろうと思ったら、これでもテントウムシの仲間だった。







IMG_3796chotonbo
2016.0604  精華町
真夏の炎天下で飛んでいるイメージが強い
チョウトンボ、すでに発生していた。











IMG_3727uragomadara
2016.0603  長岡京市粟生
快晴無風の1日、あまりの天気の良さに目的のウラジロミドリシジミは、 ナラガシワの樹上から降りてきてくれなかった。30年ほど前から機会があれば訪れている所なのだが、何と!
ここでは初めてのウラゴマダラシジミを叩き出した。








pagetop