2015top-c

modorutoptugi




IMG_2894ichimonjiseseri
2015.1231 大晦日
半世紀ほど前に使っていた1960年代のOLYMPUS-PEN-EEとイチモンジセセリ (8月20日撮影)










IMG_7125higasihonganji
2015.1209   東本願寺
師走とは思えないような暖かい日。








IMG_7133higasihonganji
暖かい師走と青い空。










IMG_6827sazanka
2015.1121  山城町不動川公園  サザンカ 







IMG_6848sazanka
サザンカの道







IMG_6791benisijimi
ベニシジミ
11月下旬になっても暖かい日が多く、少しの時間歩くだけで、まだチョウやトンボを見つけられる。







IMG_6808kicho
キチョウ







IMG_6799ooaoito
オオアオイトトンボ







IMG_6739koteidaria
八幡市上津屋  皇帝ダリア










IMG_6659ooaoito
2015.1116  山城町不動川公園  オオアオイトトンボ連結
秋も深まったここ数日、11月半ばとは思えないような暖かい日が続いている。










IMG_6571ooaoito
2015.1111  山城町不動川公園
10月から11月の秋によく見られるオオアオイトトンボ。










IMG_6491yachude
2015.1109  精華町 ヤツデの花







IMG_6501yachude
植物たちが冬支度を始める中、咲き始めた白い花火のようなヤツデの花、小さなアブやハエなどが吸蜜に来てい た。










IMG_6475uranamisijimi
2015.1105  山城町神童子   ウラナミシジミ










IMG_6087naniwatonbo
2015.1026  枚方市  ナニワトンボ♂
数日数ヶ所、 近場のため池などを巡りようやく出会えた青い赤とんぼ。
思っていたよりずっと小さくヒメアカネほどなのに、
初めて見る青灰色は妙に新鮮で存在感がある。







IMG_6104naniwatonbo
ナニワトンボ♂







IMG_6029naniwatonbo
ナニワトンボ♂







IMG_6051naniwatonbo
ナニワトンボ♂







IMG_5943naniwatonbo
ナニワトンボ連結







IMG_5986naniwatonbo
ナニワトンボ交尾態










IMG_5855konosime
2015.1023  山城町不動川公園   コノシメトンボ♂
10月に入るとこの赤とんぼが飛び始め、この公園では今頃はこればかり。







IMG_5876konosime
コノシメトンボ♂







IMG_5863konosime
コノシメトンボ♂







IMG_5744konosime
コノシメトンボ交尾態







IMG_5699konosime
コノシメトンボ連結







IMG_5532konosime
コノシメトンボ







IMG_5543higanbana
井手町 
稲刈りが終わった田んぼの畦、まだ咲いていた一株の彼岸花。










IMG_5242kurokonoma
2015.1016  京田辺市興戸 クロコノマチョウ







IMG_5235kurokonoma
人の気配に敏感なクロコノマチョウも樹液に夢中でレンズ前5cmでも微動だにしない。










IMG_5154senburi
2015.1014  精華町南稲八妻 センブリの花とヒメヒラタアブの仲間?







IMG_5169senburii
センブリ







IMG_5108hototogisu
ホトトギスとキチョウ










IMG_5013nosimetonbo
2015.1004  南山城村  ノシメトンボ♂
用水路沿いの道と田んぼの境にある錆びた鉄柵の先端にはノシメトンボ、アキアカネ、ナツアカネが入れ替わり 次々に止まっては飛び立つ。







IMG_4899nosimetonbo
ハンノキの実にノシメトンボ♀







IMG_5035natuakane
ナツアカネ♂







IMG_5022akiakane
アキアカネ♀











IMG_4766aomonitotonbo
2015.1004   馬見丘陵公園  アオモンイトトンボ、雌は雄と同じ色をした同色型
 まだ見ぬトンボを探しに、ぱてさんと再度訪れてみたのですが願い叶わず。







IMG_4792aomonitotonbo
オレンジ色の未熟なアオモンイトトンボ♀







IMG_4816taiwanuchiwa
タイワンウチワヤンマ
9月に見つけた時には池の中央で遠すぎて撮れなかった。







IMG_4826taiwanuchiwa
タイワンウチワヤンマ







IMG_4835taiwanuchiwa
タイワンウチワヤンマ







IMG_4865risuakane
リスアカネ ♂







IMG_4883risuakane
リスアカネの連結










IMG_4337ajiaitotonbo
2015.0927  精華町旧花空間けいはんな アジアイトトンボ
朝夕は涼しくなってきたけれど、昼間はまだまだ暑い。
飛んでいるのはウスバキトンボばかりで目当てのアカネ属は少なかった。







/IMG_4182ajiaito
アジアイトトンボ







IMG_4223nekitonbo
ネキトンボと枯れた蓮の実







IMG_4309shoujou
アカネ属ではないが全身真っ赤、脚まで赤いショウジョウトンボ。
春から秋までいつでもいる。










IMG_4025omaezaki
2015.0922  御前崎灯台
三十数年ぶりの天竜川河川敷、クロコムラサキもミヤマシジミも何もいなかった。







IMG_4001omaezaki
御前崎から夕日











IMG_3951ruritateha
2015.0918  伏見区横大路運動公園 ルリタテハ







IMG_3942gomadaracho
ゴマダラチョウ










IMG_3854sesujiitotonbo
2015.0913  岐阜市夕べが池自然公園  セスジイトトンボ
目新しいトンボでもいないかと寄ってみたが、7月に訪れた時と同じくこのトンボだけだった。 







IMG_3832sesujiitotonbo
セスジイトトンボ♂







IMG_3816sesujiitotonbo
セスジイトトンボ♀










IMG_3703sakahachicho
2015.0912  長浜市高山
林道沿いのシシウドなどの白い花にはサカハチチョウが多かった。







IMG_3698sakahachicho
サカハチチョウ










IMG_3416ezotonbo
2015.0912   米原市山室湿原 エゾトンボ
昨年の8月ここで飛翔写真だけしか撮れなかった正体不明のトンボを探しに再訪。
今回は運良く静止している所を先に見つけてようやくエゾトンボと判明した。







IMG_3457ezotonbo
エゾトンボ
もっといろいろなトンボが見られると期待していたが、 以下のトンボとオオシオカラトンボとオニヤンマを見るだけでした。







IMG_3378ajiaitotonbo
アジアイトトンボ







IMG_3401himeakane
ヒメアカネ♂







IMG_3521himeakane
ヒメアカネ♀







IMG_3513kiseruazami
キセルアザミとオオチャバネセセリ







IMG_3530mikazukigusa
ミカズキグサ







IMG_3626hozakinomimikakigusa
ホザキノミミカキグサ







IMG_3508sawgikyo
サワギキョウ










IMG_3360kochabaneseseri
2015.0905  精華町北稲八間 トンボばかりでは何なので、、、
きれいな個体、第3化のコチャバネセセリかも。







IMG_3334tubamesijimi
2015.0905   精華町北稲八間 ツバメシジミ







IMG_3260benisijimi
2015.0905  馬見丘陵公園  ・・・トンボ探しは不発  ベニシジミ  オミナエシで







IMG_2829kimadaraseseri
2015.0815  精華町南稲八妻
少し前にカトリヤンマを探している時に見たキマダラセセリ。










IMG_3188kurokonoma
2015.0828  山城町神童子  クロコノマチョウの夏型
目的のウラナミジャノメは1頭のみの目撃、ヒメウラナミジャノメばかりでした。







IMG_3202kurobaneturiabu
クロバネツリアブ
初めての出会いだと思っていたが4年前にもこの場所で撮っていた。










IMG_3017sarusuberi
2015.0827  精華町旧花空間けいはんな
ピンクと白のサルスベリと黄色いオオハンゴウソウと早くも赤いヒガンバナ







IMG_3021onibasu
ハートのオニバス







IMG_3046ajiaitotonbo
水面反射逆光でアジアイトトンボ







IMG_3056beniitotonbo
ベニイトトンボ







IMG_3090monosasitonbo
モノサシトンボ










IMG_2929katoriyanma
2015.0824  精華町南稲八妻 カトリヤンマ
撮れる時に撮っておかないと、また今度ではもう出会えないかもしれない。
そんな訳で、
再々挑戦したが同じようなものしか撮れなかった。 やはりこちらが見つける前に気配を感じとり暗い藪の中に入り込んでしまう。
もっとすっきりした所で、横からも撮りたかったのだが!







IMG_2953kosibosoyanma
ところが、さあ帰ろうと歩き始めた目の前の笹にカトリヤンマより一回り大きなヤンマが何かに驚いたのか 落ちるようにドサッと飛び込んできた。
おっ、これは昨日調べていたコシボソヤンマではないか? 名前に似合わず?でかい。
初めてのヤンマに焦ってしまい数枚撮った所で飛ばれてしまった。







IMG_2955kosibosoyanma
すぐそばのコナラの枝に止まったが撮れそうな位置ではないので持ってきたネットで採集、手持ちでいろい ろな角度から撮っておいた。
やはり初めてのコシボソヤンマだ、また挑戦しないと。










IMG_2722katoriyanma
2015.0815  精華町南稲八妻 カトリヤンマ
昨日の新しい発見とはこのトンボ。採集してカトリヤンマと分かり手持ちで撮っておいたのだが、生態など 調べてから再挑戦。
暗い薮の中へ入り込んでしまうのは昨日と同じ、なんとか1匹だけ追い出してほんの数分間だけ撮ることが できました。







IMG_2707katoriyanma
カトリヤンマ






IMG_2781kuroageha
ノブドウの花?にクロアゲハ





IMG_2624madaraasizoumusi
精華町北稲八間 
昨日持ち帰ったマダラアシゾウムシ








IMG_2498oohangonsou
2015.0814  精華町旧花空間けいはんな
空はもう秋の気配。
今回もぱてさんと地元精華町を散策、やはり暑すぎて虫は少なかったが、ここでも新しい発見がありました。







IMG_2584rurimonhanabachi
ブットレアの花に来ていたルリモンハナバチ







IMG_2566rurimonhanabachi
ルリモンハナバチ







IMG_2477shiokaratonbo
目の前でショウジョウトンボを捕まえたシオカラトンボ、撮影している間に、たった3分で頭を食べ尽した、凄 い!







IMG_2450kiitotonbo
緑色型のキイトトンボ♀と連結。










IMG_2159miyamakuwagata
2015.0808  左京区花背峠 ミヤマクワガタ
猛暑日が続く中、ぱてさんと花背から美山町辺りを散策。
あれこれ見つけたい虫はあれども叶わず。
でしたが、新しい発見もありました。






IMG_2201eguritora
花背峠 エグリトラカミキリ







IMG_2217takanetonbo
花背峠 タカネトンボ 
新しい発見とは、このトンボ、水辺だけではなくこんな尾根でも見られるとは!トンボも奥が深い。







IMG_2237ichimonji
美山町 イチモンジチョウ







IMG_2244futaobimidoritora
美山町 フタオビミドリトラカミキリ







IMG_2304chairosuzume
美山町 チャイロスズメバチ











2015insectfair

2015 キョウト・インセクトフェア
2015年8月30日(日)
午前10時~午後4時
会場:京都産業会館 9階展示場
京都市中京区四条通室町角
阪急烏丸駅・地下鉄四条駅下車、四条烏丸交差点西南側








IMG_1919satokimadarahikage
2015.0802  高梁市川上町  サトキマダラヒカゲ
猛暑日が続く中、ここは標高600mほどの高原、涼しいはずなのにやはり昼間は暑かった。







IMG_1925janomecho
ジャノメチョウ
雑木林の中はジャノメ類が多い。






IMG_1992kurohikage
クロヒカゲ
もう10年程前になるだろうかここにモドキがいたのだが、環境もあまり変わっていないのに、見つけられな かった。







IMG_1944kojanome
コジャノメ夏型







IMG_2033hosobaseseri
林縁の少し明るい所では、ジャノメ類に変わってホソバセセリが1頭。







IMG_2013monosasitonbo
水辺からはずいぶん離れた林縁なのに数匹のモノサシトンボが見られた。







IMG_2105bekkohagoromo
ベッコウハゴロモ
林縁や草むらでよく見かけるハゴロモだが初めて撮ってみた。







IMG_2057mikadogaganbo
ミカドガガンボ
日本最大の大きなガガンボ、確かにでかい!近づきすぎてファインダーに入りきらなかった。







pagetop